陽光館のご紹介

空床情報

空き 10床(令和7年8月現在)

超強化型施設

陽光館は令和6年4月から「超強化型施設」として運営を行っており、在宅復帰率・在宅療養支援機能がもっとも高いと認められています。多職種連携で手厚いサービスと充実したリハビリテーションを受けることができる施設です。

超強化型施設項目

面会について

面会時間は午前9時から午後8時までとなっています。面会の際は、事務所前の受付にて「面会票」のご記入をお願いしております。

1日の流れ

  • 6:00
    起床・体調確認
  • 7:00
    整容・水分補給
  • 8:00
    食事・口腔ケア
  • 9:00
    入浴・リハビリ/集団体操
  • 12:00
    食事・口腔ケア
  • 13:00
    お昼休憩
  • 14:00
    レクリエーション活動
  • 15:00
    お茶の時間・自由時間
  • 18:00
    夕食
  • 19:00
    自由時間
  • 21:00
    消灯・就寝

年間スケジュール

  • 地域ボランティア来館

    5月

    地域ボランティア来館

    二カ月に一回地域のボランティアをお招きしています。

  • 夏祭り

    8月

    縁日

    昔懐かしい縁日のゲームを楽しみます。

  • 敬老会

    10月

    敬老会

    ご家族と一緒に長寿を祝う敬老会を開催しています。

  • 秋の展示会

    11月

    秋の展示会

    作業療法やレクの時間に作った作品展示会を開催しています。

  • クリスマス会

    12月

    クリスマス会

    各生活棟でケーキを食べながらサンタと共にクリスマス気分を味わいます。

  • 初詣

    1月

    初詣

    事務所前に陽光館神宮を設営し初詣を行います。

地域貢献活動

陽光館では居宅介護事業所陽光館、うるま市地域包括支援センター具志川ひがしと連携し、地域貢献活動を実施しています。その中でも居宅介護事業所陽光館と行っている買い物支援は、歩行が不自由な方や遠出できない利用者からもとても好評です。また、うるま市地域包括支援センター具志川ひがしとは認知症カフェを開催し、地域住民の皆様へ認知症を正しく理解して頂き、「認知症にやさしいまちづくり」を目標に取り組んでいます。

特定技能職員の受入れ

令和7年2月より、技能試験と日本語能力を図る試験に合格した特定技能1号の職員採用を行っています。向上心が高く、陽光館の一員として頑張っています。

ページの先頭へ